〆ブログ
2018-11-18 (日)
******
新潟市西区
五十嵐内野エリアの
美容室
Hair Make Plus-1
次のお休みは19日20日
予約はお電話でお願い致します
025-262-3484
******
今週の〆ブログです
興味の無い人は
スルーして下さい
こんにちは
明日のお休みは
新潟の最大手主催の
ヘアカットコンテスト![]()
当店からは
ウィッグ部門で
前山が出場します

そう
このために約2か月前から
鬼特訓が始まりました![]()
まずは
創りたいデザインを
デッサンする事から
始めます
そのデッサンを始めてみた時
「できるだろうか???」
私の脳裏には不安しか無かった
だって
彼女は当店のカットコース
12スタイルの内
3スタイル目に入った時で
デッサンはどう考えても
今後勉強するスタイルの組み合わせ
でも
私はどうしても本人が創りたい
デザインを切らせたい
一番簡単に
一番判りやすく
今までの技術の変形でたどり着く方法を
何度も考えては切って
彼女に教える前に何度も切って
(私出れるんじゃね?)
休日にサロンで試作を繰り返しました
そして
いざ彼女に教えてからも
試作の繰り返しを2人で考えます![]()
これは
いつもの練習と同じスタンスですが
1番違うのは
彼女のクリエイティブを第1優先に
彼女の想像力を膨らませるように
楽しくなるように![]()
「可愛くなるまで諦めるな」
これだけを
口酸っぱく言い続け
毎晩遅くまで2人で残り
帰りは私の運転で送ります
休みの日も
彼女からの志願で
練習に付き合います
なんて言うか
よく泣言を言わなかったなぁ
と声を大にして褒めてやりたい![]()
私、ずっと思う事が有って
どんなに毎日が大変でも
練習が沢山あっても
周りの大人達が孤独にさせては
いけないと思うのです
大変だけれど横を見れば
誰かが居る
1人での練習の日も多いけれど
常に気にかけてもらってる
って
本人が判れば孤独じゃないです
頑張ってる事を
「頑張ってるね」って思うだけじゃなく
本人に思いっきり言う![]()
判ら無い事は
何回でも教える
出来た時は
「できてたよ」って伝える
過保護なのは100も承知
社会人なんだから学校じゃないから
って事も承知
でも
毎日頑張ってる事を
同じ職場の人に認められてるって
大切じゃないですか
と私は思う
明日、無事に終わったら
涙腺崩壊しそう![]()
ちなみに
産業振興センター
「Beauty live up
2018」
入場無料
家族や一般の人も
見に行けますよ![]()
13時半~
気になる方はぜひ![]()
日頃見られないクリエイティブな世界が
待ってますよー
